fc2ブログ

50手前でバイクの免許を取ったオヤジの老後の楽しみブログです

One Step Forward ~ 一歩前へ


目的地は2つです (*^^)v 2016.11.12


突然ですが・・・山口にはいくつかの歴史上の人物のお墓があります
(と、言われてる場所があります)

ブログでも紹介した楊貴妃の墓(その時の記事はこちら)、高杉晋作の墓(東行庵の記事はこちら)等々

この日はこんな所を一つ目のターゲットにしました





自宅を出て萩を通り阿武町の道の駅を過ぎた所からK14に入ります
eddy102-5888

K10を経由してR315の手前です
eddy102-5890
目的地の看板が突然出てきたので止まったら40m行き過ぎでした(;^ω^)

一つ目の目的地は 「佐々木小次郎のお墓」 です

下関には巌流島がありまして
アントニオ猪木vsマサ斎藤 佐々木小次郎と宮本武蔵の決闘で有名です

その戦いでは佐々木小次郎が敗れキリシタンの信者だった妻ユキが
小次郎の遺髪を抱きこの地で弔ったといわれてるようです

さて、行き過ぎちゃったという事でUターンして細い道をしばらく進むと
ほどなくして到着(*^^)v
eddy102-5895
途中も地元の方が立てられたと思われる綺麗な看板がありますので
迷うことはありません


ポカポカ陽気で気持ちいいです (*^▽^*)
eddy102-5896

18℃あれば温かく感じられますね♪
eddy102-5894


バイクはここに止めさせていただき黄色の矢印へ進みます
eddy102-5897


ここから170mだそうです
eddy102-5899


こんな道を山の中に入っていきます
eddy102-5900


途中で不安にならないように?
eddy102-5903


それらしきものが上の方に見えてきました
eddy102-5906


山の中腹って感じの崖の上に祀られてます
eddy102-5917

正面から
eddy102-5918


観音様ともマリア様とも見えるような彫り物
eddy102-5919


妻ユキは当時お腹に子供を授かっており
我が子に対する因果応報の絆を断ち切るために、
小次郎の名を「古志らう」と変えて墓に記した、と...
eddy102-5916

お墓の側面には「佐々木古志らう」の文字が彫られてます
eddy102-5925
多分そう彫ってあるんだと思います(;^ω^)

お墓の奥からの雰囲気
eddy102-5927


このお墓の上の段には妻ユキがキリシタン信者だったからか
こんなのもありました
eddy102-5940

eddy102-5949


位置関係
eddy102-5909



この辺りは紅葉の季節にはガラッと趣も変わるかもしれません
eddy102-5932


事前の予習でもひっそり感は掴んでましたので
これで満足し、バイクに戻って一服したら

次の目的地へ



次回の記事を ちょい見せ(笑


数十分走ってこんな所に到着し...

eddy102-5954

夜はこんな雰囲気 (*^▽^*) 

eddy102-6095





です








スポンサーサイト



  1. スカブ君(CJ46)
  2. / trackback:0
  3. / comment:23
  4. [ edit ]

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

eddy

Author:eddy
eddyのブログへようこそ!

アクセスカウンター

Since2013-09

おすすめ♪

この方の本に出会って、 私のバイクライフが 始まりました(*^^)v

リンク

このブログをリンクに追加する

« 2023 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -